トロファーのためのゲームレビューブログ

プレイステーションのトロフィーについてレビュー

本格AI搭載 銀星麻雀をトロコンしたので、トロフィー好きに向けてレビュー!

こんにちは。今回は本格AI搭載 銀星麻雀について紹介します。
トロコンする上では、相手のAIの強さが気になることでしょう。
そしてトロコンにあたって、対局しなければいけない、羅山はどれくらい強いのかも、お話ししていきます。

・安いけれど、遊べる代物のゲームなのか?
・どうせならトロコンだけでなく、麻雀ゲームを楽しみたい!
・またはゲームの出来は、それほど(もしくは全く)気にしないから、とにかくトロコンがしたい!
・ブーストゲーがいいんだけど、本格AI搭載 銀星麻雀はそれに当てはまるのか?

について、当記事は語っていきます!

本格AI搭載 銀星麻雀はトロフィーの数が少なく、プラチナトロフィーはありません。
プラチナトロフィーがないのは残念ですね。
麻雀を知っていれば、普通に遊んでいても、素早いトロコンができます。

倍満以上という、その名の通り、倍満を出したら貰えるトロフィーがあります。管理人はこのトロフィーが中々取れず、全体で7時間くらいかかりました。
ブーストゲーかは微妙です。

ゲームにつきましては、

その思考エンジンにイカサマなし
20名のAI雀士と熱く激しい真剣勝負

引用元:https://www.silverstar.co.jp/02products/ai_gmahjong

と公式が謳っています。

確かに麻雀ゲーにわりとある、「今のって八百長じゃない?」といった疑心暗鬼に陥った面はありませんでした。
あまり不快になることなく、ゲームを楽しむことができます。

また値段が非常に安いため、本格AI搭載 銀星麻雀のクオリティが気になる人もいるでしょう。
基礎はしっかり踏まえているため、しっちゃかめっちゃかな出来栄えではありません(いわゆるクソゲーではないです)。
特におすすめしたいのが、ギャルゲー要素なども含め他の要素を根こそぎ落としてもいいから、シンプルに麻雀を打ちたい人です。

最強更新というトロフィーでは、AI雀士の内の一人である羅山を、面子に入れて対局し、一位になる必要があります。
本格AI搭載 銀星麻雀の最強のAIなのですが、そこまで強くありません。
理不尽なまでに強くもなく、他の麻雀ゲーと比べると、弱いといった印象でした。

本格AI搭載 銀星麻雀は、人によりけりですが、値段相応の暇つぶしになりました。
前述したように、普通に遊んで取れるトロフィーが殆どなため、純粋な暇つぶしとトロフィーコンプリートが両立できます。

以上をもちまして、本格AI搭載 銀星麻雀にご興味がありましたら、商品は以下からご購入ください。

本格AI搭載 銀星麻雀

なおpsstoreとはアフィリエイトの提携ができなかったため、リンクを経由しても、こちらへの収入はありません。
貴重なお時間いただき、ここまで読んでくださり、ありがとうございました。